諏訪湖わかさぎ釣り2022年12月10日

  • URLをコピーしました!

※当ブログでは商品 サービスのリンク先のプロモーションを含みます。ご了承下さい。

今年も12月は例年通り諏訪湖でのワカサギ釣りです。

目次

釣果

合計245匹(サイズは5cmクラスがアベレージ、昨年は7~8cmクラス)
重さは411gとまあまあです。

ショッカー殿は179匹。


過去にドーム船で5匹しか釣れなかった時と比べれば十分です。

さて、話を戻して今回はメンバーがショッカー殿と2人での寂しい釣行です。
皆さん用事がありなかなか一緒に釣行できる機会が減ってきて残念です。

今回も深夜に移動の為、帰宅後2時間程仮眠を取ってから自宅を出発。

家は横須賀なので、12時半に家をでていつものドーム船だとベニサシの新鮮なものが調達できるのですが釣具店のオープンは遅い為、8時くらいに店を開ける事が想定されるため、開くのを待っていたら絶好の朝間詰の入れ喰いタイムを逃してしまう。

そのため、背に腹は代えられないので神奈川県の上州屋、カメヤ釣具でベニサシを購入。
購入前からいつもドーム船で買っている紅サシと違い動きがなく、最初から黒くなっているものまである。ちょっと嫌な予感が。
結果、半分死にかけていて餌としては最悪でした。

鴨宮で合流し、一路、諏訪湖を目指す。
紅サシでまともな餌が購入できず現地でどこか手に入らないか不安の中移動を開始。

移動中、角が立派な雄鹿と遭遇。

途中、御殿場から山中湖に抜ける道の左脇に立派な角を持った巨大な雄鹿が突如現れ今にも車に突っ込みそうになり冷や汗ものでした。
この地帯はよく、野生の鹿が現れるので通行される際はご注意ください。

山中湖⇒河口湖⇒御坂路⇒中央道に乗り一時間移動し諏訪インターに到着。
インターを降りて諏訪湖手前の釣具屋の松田屋の自販機でベニサシを発見。

車を降りると物凄く寒い。😱

松田屋の自販機の紅サシが最高!!

松田屋で単品だと、250円ですが、2つだと400円と割安で購入。
この餌が非常に生きが良く最高。
やはり地元の方が回転率も良くて本場の紅さしは違います。

餌調達後、諏訪湖のとある釣り場を目指し移動を開始。

この日、気温は氷点下近くまで落ち込んでいたかと思われる寒さで半端ない。

防寒対策は必須

防寒体制は下はタイツを履いて、ジーパンの上から防寒用のダイワの釣具用ズボン。

上は肌着にこれはかなり高いのですが、アイスブレーカーのメリノウールの200クラスを着て、ユニクロのスウェット、ユニクロのダウンベスト、ダイワの釣具用の防寒着を羽織る。

特にオススメのインナーをご紹介します。

1.アイスブレーカー 200 インナー:メリノウールであったかさはユニクロとは異なる。高い買い物だったが
                   良い買い物をした。            

2.ダイワ(DAIWA) DW-3421 防寒ウェア レインマックスハイパー®:冬場は必需品です。

3.ダイワ 防寒長靴:足元の冷え込みを警戒して、さらに釣り用の長靴を履いて準備する。

途中セブンイレブンで朝食、昼食(おにぎりとサンドイッチ)を調達。

事前に遊漁券もセブンイレブンで調達。

お店によってはこの遊魚券が現金だけのところもあるが楽天ペイで1000円決済できた。

因みに持っていないで釣りをしていると現地で見回りに来た人に1500円払う事になる為、事前に遊魚券を買われる事をオススメしたい。

何度も来る地元の方々は年間パスポートなるものがあり6000円払えば何回でもOKと言うのが嬉しい。

到着した場所は諏訪湖の某所。
すでに現地には地元親父達が陣取っていた為、お隣に入らせてもらった。

朝焼けの諏訪湖

オススメの釣り道具

1.磯竿 シマノホリデー磯 1.5号:置き竿でも針掛かりする良い竿です。

2.リール シマノ アルテグラ4000:リールのサイズ的には大きいが色んな釣りに使えるんでオススメ

3.竿置き 第一精工 ライトラーク:置き竿にする竿置きとしては最高です。

用意したタックルはシマノの磯竿5.3mの1.5号とスピニングリールはシマノのバイオマスターの4000番。

道糸は4号のクインターと言われるナイロン。
本当は2号かPEラインがオススメ。

仕掛けは前回使ったがまかつの仕掛け1.5号5本針。

手すりに竿置きとして第一精巧のライトラークをセット。
このライトラークが大活躍。
地元の方もべた褒め。
ちょっとした優越感を味わった。
このライトラークは船釣り用に購入した物でビシアジからワラサ釣りまで大活躍の暦年の猛者。
特にオススメポイントは上下に誘いもでき、予め竿尻に締め付けておけば着脱もワンタッチでできる優れもの。


ライトラークにセットした磯竿。

暗い内から既に釣りを始めている方もおり、回収すると二、三匹は釣れていました。

日の出と共に釣り開始

我々は残念ながらヘッドライトを持参していない為、明るくなったころを見計らい、竿に糸を通していき、仕掛けをセットする。
とにかく、暖かい横須賀とは違い、諏訪湖の朝はとにかく冷える為、手がかじかみ紅サシが掴めない。

トイレまで近い為、女性も安心な釣り場。

色々準備不足もあって、タッパーを持ってくるのを忘れドーム船で活躍した針外しが使えない。

水汲みバケツは持参したが、ロープがなく水がくめない。いかんいかん。完全にボケ老人だ。

神奈川で調達した紅サシを針に付けていくが動きがなくこれで釣れるのか半信半疑。

それでも1投目から一匹づつ掛かる。

とりあえず、この死ンデレラ達を使って釣ることにする。

周囲は地元の玄人集団が1投で5匹以上も掛けて上げて来る。

それに対して我々は1投1匹から2匹のペースで効率が悪い。

ショッカー殿は延べ竿4mにセットして釣りを開始していたが竿が短く、周囲の玄人集団は9m近い長さの竿を使用しているのに対しワカサギが回遊するところまで竿が届いていないようで地元の長竿を使っている方達は釣れても我々の短い竿では回遊する場所まで竿が届いていない模様。

10時頃の釣果:約50匹ほど

そうこうしている内に地元の親父たちの朝活が終わり、さっさと引き上げる。
その後に第2陣の地元の親父たちがすかさず参入。

それを横目に黙々と釣りをするが後から来た地元親父達のバワーには敵わない。

連続で追い食いさせ10本針パーフェクトも。

あっという間に釣れた数を抜かされる。

地元の達人

あまりにも我々素人から見ても明らかに何かが違う。

掛けている時も聞くとどうやら1匹の重さがわかるらしい。

それよりもよくバレずに追い食いされられるのが不思議。

話をしていると仕掛けは購入したものと思っていたが信じられない事にあの仕掛けを1時間程かけて自作しているとの事。

針もがまかつでないとダメらしい。他の某針メーカーはすぐに変形するとの事。

餌付けも自宅で付けてから持ってきているおり、塩ビの小さな径のパイプに仕掛けを付けてもってきていた。

やはり達人は随所に神経を使い抜かりない。

素人達人のその差は歴然。

それにしてもよく、あの小さな針を結べると関心。

大きい針なら我々も問題ないがあの小ささは尋常じゃない

その後、現地に毎日見学にこられている方にも話を伺う事が出来、この場所は12月の中旬から1月10日くらいまでがベストとの事。

地元では釣りすぎたワカサギは地元の魚屋に売りにいくらしい。買取価格は1000円/kgとなかなか。

結論としては我々が釣行したタイミングはまだ、早かったようです。

釣り開始から早くも15時になり地元親父達も撤収し朝からの粘っている居残り組は我々だけになった。

そこから1時間粘り16時に納竿。

我ながら良く1日頑張りました。

釣り場を後にして、自宅のお土産用として長野でオススメのスーパーであるツルヤに寄る。

わたしが個人的に好きな納豆の道祖神納豆、サラバンドと言う、安曇野で有名な雷鳥と言う有名なお菓子に近い物。どちらが本家本元かという感じのようです。それと前回購入してとても美味しかったアップルシナモンのジャム。

胡桃味噌のお焼き、それと忘れちゃいけない焼き立てのパンであるクロワッサンとベーグル。

とても美味しかったです。

その後、諏訪インターから中央道に乗って御坂まで1時間移動し、河口湖のほうとう不動に到着。

休みなしに運転しているショッカー殿には大変申し訳ないが隣で爆睡。

お店は体も暖まっていたので上着も持たずにお店に入ったのは大失敗。

あまりの寒さに一気に目が覚める。

周囲を見渡すとガスファンヒーターがありその室温を見ると11℃😱

まさか設定温度が11℃⁉️

あまりにも寒いので直接席の方に向けるが焼石に水。寒さに震えながら5〜6分待つと待ちに待ったほうとうの登場。

今年は何故か、キャベツの量多い。

でもやはりとても美味しい。

白菜の入手性が悪くキャベツに切り替えた?

ほうとう不動のほうとう

価格は前回税込みで1100円でしたが今回は1210円に値上げ。

食べてお腹一杯の状態なので再び爆睡モードに。

その後、瞬間移動して鴨宮の駐車場に到着し、解散。

わかさぎ料理スペシャル

何といってワカサギは食べて美味しい魚。
例年、一番は南蛮漬けです。

まず、南蛮漬けを作るにはワカサギをからあげしないとならず、最初に片栗粉でワカサギにまぶしていきます。
一番簡単なのが、ビニール袋に片栗粉を少ない量を入れてワカサギを袋の中に投入しふりふりすると丁度全体的にまんべんなく片栗粉をまぶすことができるのでオススメ。

①ワカサギの唐揚げ。
②ワカサギのカレー粉の唐揚げ
③ワカサギの塩焼き
④ワカサギの南蛮漬け。

まとめ

今回は特に天気も良く、無風で非常に釣りがし易かったこと。

ドーム船と違い、仕掛けが絡みにくくお祭りが殆どなし。
慣れると長竿でも余裕で釣りができドーム船の狭い場所でのやりとりでなく広く作業ができる。

地元親父のワカサギに対する執念を垣間見た。
現地の人は情報通なので見つけたら積極的に話かけると喜んで30分でも1時間でも付き合ってくれる。

防寒対策をしていないと冬場は凍死するほど寒い。

この釣りの方法を極めたいと思うようになった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • お疲れさまです。
    また行きたくなる釣り紀行。地元の人たちと話しできるのもすごくいいね!いろんな人の技と情報が得られて。
    セブンイレブンで遊漁券の販売はそうなんだと感心。
    \1000/kg買取してくれるのも食べきれない時にいいかも。
    最後の料理も大きさ別に志向を変えて最高ですね!

    • 北の短短さん
      blogを見てくださりありがとう御座います。
      やはり何よりも地元の人達の情報が正確ですね。
      釣った後は美味しい料理に限りますね。
      次回も頑張りますので応援よろしくです。

  • こんばんは。
    楽しいワカサギ釣行が良くわかりました。
    準備から料理までとても参考になります。
    来年は私も釣行したいと思いました。
    やはり気の合う仲間との釣行は楽しいですからね!
    地元の親父さんの自慢話を聞くのもおもしろいし^_^
    諏訪湖の早朝の景色と帰りに食べる美味しいほうとう行けば満足できる1日ですね!
    年末は正月食べるアオリちゃん&ヤリちゃん釣りたいです。ブヒブヒ🦑

    • アロさん
      blogを読んで下さりありがとう御座います。
      是非、次はワカサギ釣りにチャレンジして下さい。
      釣りは移動中も楽しい妄想ばかり掻き立てられるので
      まさに移動中も釣りの醍醐味。
      そろそろイカのシーズン到来ですね。
      また、応援宜しくです。

  • おはようございます。
    お久しぶりの釣行のようですね。🎣
    神奈川から?長野まで遠くまでお疲れ様です。🚙
    1年分のワカサギを釣って、1日で胃袋行きでしょうか。
    ワカサギ料理のバリエーションが凄いです。(美味しそう^^)
    来年ワカサギは成長しているとイイですね。🐟
    PS:寒くなってきましたので今後はイカ釣りですね🦑!

    • バズー可オジさん
      blog見てくださりありがとう御座います。
      今回はサイズが小さく重量感はなかったですが長竿でのワカサギ釣りは楽しかったです。
      それと現地の冷え込みは相続を絶するものでした。
      それよりもほうとう不動の冷え込みのほうが半端じゃなかったです。
      やはり情報は足で稼ぐに限りますね。
      あの量のワカサギは流石に1日では食べきれません。😁それと南蛮漬けは1日以上置いた方が美味しいのでチョビチョビ摘んで食べてます。
      次はいよいよイカ釣りですね。
      頑張ります。

コメントする

目次